5.ペン入れ・背景・仕上げ |
◆出来上がったネームにそれぞれペンを入れていきます。一緒に背景も描いたり描かなかったり。最後に僕がトーンと写植をして完成。 |
くらすた先生から頂いた下書き。これを
![]() |
こんな感じで僕がペン入れしていって、
![]() |
くらすた先生に渡す時はこんな具合。
![]() |
で、くらすた先生の方で描いて下さったのがこれ。
![]() |
最後にトーンと写植などの仕上げをして完成! 微妙に台詞を変えたり構図を変える場合もあります。
![]() |
色塗りについてはもっと順序がカオスでした。最初に塗った後のイメージを見せるためとか、理由があるのですが・・・。 |
このネームを
![]() |
とりあえずペン入れして、
![]() |
いきなり色を乗っけてしまう。
![]() |
それからくらすた先生にペン入れしてもらって、
![]() |
僕がうりゃーっと塗ったり背景描いて完成!
![]() |
こんな感じで、それぞれかなり自由に作業を進めていって完成に至ります。 |
オマケ。くらすた先生の表紙絵案。締切の関係上なしくずし的に使わないことになってしまいました><
![]() |
以上、合作漫画ができるまででした! 何かの参考になれば幸いです。
最後に、くらすた先生と読んで頂いた方々に感謝! ありがとうございました! |
4.ネーム(学)へ 戻る |